C55家のポートフォリオ やっぱりJNJとMOは2本柱だった
以前,下記のブログにてC55の保有する株式のポートフォリオ公開しました.
ポートフォリオをまとめ,グラフを作成するにあたり,いちいち証券会社の口座にログインし,データをエクセルに落として,グラフを作成して・・・,
面倒だし,複数の口座をまとめるとなると,もうやめとこ,と.
しかし,日本株にも投資している米国株投資家として,ポートフォリオを把握できていないのは,ブロガー以前の問題です.
いままでぼんやりと把握していた株式資産を,何とかうまくまとめられないかと思い,Googleスプレッドシートを用いて,自動更新されるポートフォリオを作成しました.
ダウンロードフリーですので,みなさんご自由にお使いください.
特徴としては,
- 日本株の設定を簡略化しました
- 米国株も同じシートで管理できるようにしました
- 米国株の評価額を日本円で自動計算できるようになっています
- 日本株,米国株の評価額が比較できます
- 7つのグラフが自動作成されます
今回は上記ブログで紹介したスプレッドシートを用いて作成した,C55家のポートフォリオを公開します.
ポートフォリオ
日本株
金額的にはJT,オリックスが多くなっています.
グラフをアップして気がつきましたが,大きい順にソートしてからグラフ作成した方がよかったですね・・・.
米国株
やはり,JNJとMOが2本柱です.これを見るとこの2銘柄については追加購入しにくいかなぁと思ってしまいますが,どうでしょうか?
BABAはALIBABAです.確かミッションインポッシブルの映画がALIBABA FILMになっているのを見て衝動買いした思い出があります.
日本株(セクター別)
yahooファイナンスの分類では,JTが食料品になっているので,その割合が高くなっています.
優待狙いで小型の小売り株も保有しています.
日本株に関しては,セクター別の分散に関しては考えていません.
米国株(セクター別)
メルクMRKやファイザーPFEなどを新規購入したいのですが,health careのセクターをこれ以上増やさない方が良いような気になります.
セクターの中にBankが入っていませんが,なんとなく銀行系の個別銘柄にはあまり興味が無く,長期保有していません.
その代わりといっては何ですが,PFF(セクターはETFとしています)をBankのセクターと同様の位置づけにしています.
日本株 銘柄別損益(%)
イオン,りそな,オーデリックとも安い時期に仕込めています.
それぞれ,高配当もしくは高優待利回り株ですが,40%をこえて利益がでていると,利益確定したくなりますね.
りそなであれば,約15年分の配当をいただくのと同じ状況ですね.
イオンは株主優待カードでの優待利回りが驚異的なので,ガチホです.
その理由は下の方で紹介します
米国株 銘柄別損益(%)
なかなかいい感じですね〜.
前回勘違いしていましたが,これはドルベースでの損益です.
つまり買った後にこれだけの値上がりしているというグラフで,これには為替の影響は含まれていません.
長い低迷を経て,BABAもようやくプラスになってきました.
銘柄選びには,他のブロガーさんのブログを大いに参考にさせていただいています.今後も,銘柄の比較記事など楽しみにしています.
保有株式の割合(日米比較)
楽天証券のジュニアNISA口座では米国株が購入できないため,日本株を保有しています.
優待目的の日本株も併せて,C55家全体では割合が10%となっています.
これが多いのか少ないのか良くわかりませんが,今後も日本株の割合は増えていくことが予想されます.
何とかならんのかなぁ 楽天証券
以上,C55家のポートフォリオでした.
繰り返しになりますが,このグラフはGoogleスプレッドシートで作成しました.株価の変動,為替の変動は自動的に更新されていきます.とても便利なものになっています.
どうぞご自由にお使いください.
もしうまく使えるようであれば,みなさまのブログで紹介いただければ幸いです.
驚愕のイオンの優待利回りに関してのブログです.