40代の資産運用,投資ブログ 

米国株を中心に,40代の資産運用,投資について書いています

2018-01-01から1年間の記事一覧

【注意】2018年NISAはいつまで? 実は,残された時間は1日だけ.

2018年も残すところ1週間ほどとなりました. 仕事や年賀状,大掃除などやらなければならないことが山積みで,3連休をゆっくりできない方も多いのでは? お金に関して考えてみると,ふるさと納税の締め切りも迫っているし,株式等の売買の損だしもしておかな…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.12.19)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

2018年11月の配当金

このところ本業のほうが忙しくなり,なかなかブログに時間を割くことができません.アップした記事は,楽天ヴァンガードファンドの積立報告と,この配当状況ばかりになっています. これまでの勤務先が車で5分だったのが,現在は朝の満員電車に詰め込まれ,…

【注意】締め切り迫る!! NISA ロールオーバー手続き

株式や投資信託の譲渡益,配当にかかる税金が免除される,少額投資非課税制度・NISA. 2014年から始まった一般(通常)NISAに加えて,2016年からはジュニアNISAが,2018年からはつみたてNISAがはじまり,投資環境によって選択肢の幅が広がっています. 2018…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.12.3)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.11.16)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.11.1)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

2018年10月の配当金

2018年2月に引き続き,乱高下が続く株式市場. 米中貿易戦争,米大統領中間選挙,独メルケルの党首辞任,サウジアラビアの皇太子問題など,まだまだ波乱の要素が続きます. 相場の喧噪をよそに,今月もチャリンチャリンと配当は安定して振り込まれています.…

月9ドラマ「スーツ」.原題の「SUITS」には,メーガン妃が出演しているよ.

「か〜んち♡」 この台詞のイントネーションと場面をすぐにイメージできるあなた. 昭和ですね〜. これは1991年に大ヒットした「東京ラブストリー」略して「東ラブ」のなかの,象徴的な台詞の一つです.鈴木保奈美が演じる赤名リカと,織田裕二が演じる永尾…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.10.17)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

おはぎゃ〜!! よりも問題のあるポートフォリオ

久しぶりの,おはぎゃー!! DOWは,831ポイント(3.15%) S&P500は,94ポイント(3.29%) Nasdaqは,315ポイント(4.08%) と,大きく下落. 当然のごとく,日経平均,TOPICSとも大幅下落となっています. 自分のポートフォリオがどのくらい痛んだかを確…

知らぬ間に徴収され,知らぬ間に値上げされている.再生可能エネルギー発電推進賦課金(再エネ賦課金)

いきなりですが下のグラフは何の推移を表しているでしょうか? どこかの企業の配当の推移にも見えますね. タイトルで既に分かってしまっているかもしれませんが,これは再生可能エネルギー発電推進賦課金(再エネ賦課金)の推移を表しているグラフです. 横…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.10.1)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

通常NISAのロールオーバーの手続きが開始されたよ.

2014年から開始された通常NISA. 2014年投資分が,2018年末で期限を迎えます. この2014年投資分に関して対処は3つ. 売却する 課税口座に移管する ロールオーバーし,さらに5年の非課税期間を得る 何もしなければ自動的に課税口座に移管されますが,もしロー…

もしもの時,何をしたらいいのか?「自衛隊防災BOOK」で予習しておきましょう!

2018年は,北陸での豪雪に始まり,北大阪での地震,西日本豪雨,台風21号・24号,北海道地震など,自然災害で甚大な被害が出ています. 被害を最小限に抑えるためには,減災を目指してインフラ設備を整えることも重要ですが,我々個人も災害に対する備えや,…

2018年9月の配当金

株式を購入し,保有するだけで自動的に振り込まれる配当金. 利回りは数%と決して大勝ちはできませんが,所得額にかかわらず,税率は一律約20%に設定されていて,体力を削って時間外労働するよりは,遙かに効率がいい. 目標額を月10万円としていますが,…

太陽光発電のインフラファンド.地域分散はどうなっているのか?

太陽光を中心とした再生可能エネルギー発電に投資運用をしている,インフラ投資法人. タカラレーベン・インフラ投資法人(9281) いちごグリーンインフラ投資法人(9282) 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283) カナディアン・ソーラー・インフ…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.9.20)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.8.31)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

単月で月10万円達成.2018年8月の配当金

株式を購入し,保有するだけで自動的に振り込まれる配当金. 利回りは数%と決して大勝ちはできませんが,所得額にかかわらず,税率は一律約20%に設定されていて,体力を削って時間外労働するよりは,遙かに効率がいい. 目標額を月10万円としていますが,…

大阪ガスで電気を契約すると,Amazonプライムがついてくるってよ.

東京電力や関西電力,九州電力などの一般電気事業者以外からも電気を買えるようにした電力自由化. 制度自体は2016年4月から始まっていましたが,まだ契約の見直しを行っていませんでした.お金に関するブログを書いて,節約のことについても言及している割…

【祝】アルトリア(MO)が2018年,2回目の増配を発表.

連続増配,高配当株として人気のアルトリア(MO). 米国内での紙タバコ消費の先細り,ニコチン規制,電子タバコの許認可など先行きに対する不透明感から,株価は低迷していますが,配当はすくすくと成長し続けています. うれしいことに2018年,2回目の増配…

【8月24日発売】大人の図鑑.業界地図2019年版.kindle, koboで買ってタブレット読むをイチオシします.

株式投資の参考資料として,東洋経済新報社が発刊する会社四季報があります. 毎年この時期に,情報誌「会社四季報 業界地図」が発売されます. 分野ごと,テーマごとに,シェアや売り上げ高の順位,資本提携の相関図などが,図鑑のように見やすく解説されて…

高校野球の投球数問題.選手ファーストならガイドライン無視は完全なるエゴ.

大阪桐蔭高校の春夏連覇で幕を閉じた,第100回全国高校野球選手権大会. 決勝戦では,日本代表チームと呼んでも過言ではないほど選手層がぶ厚い私立の大阪桐蔭に対して,実質9人で勝ち上がってきた東北の県立高校である金足農業が挑戦する,日本人が大好きな…

VT? VTI? VWO? 定期積み立てで一番良い楽天バンガード・ファンドは?  (2018.8.17)

バンガード社が運用する超優良ETFである,VT,VTI,VWO. 2017年末には,楽天証券がこれらのETFを投資信託として発売し,日本円で,少額(100円)から,定期的(自動的)に,楽天ポイントを使って購入できるようになりました.2018年から開始された「つみた…

【朗報】中古スマホのSIMロック解除も義務化されるようです.格安SIMでの運用がますますお得に.

我々の生活でなくてはならない存在となったスマホ. 初代iPhoneが,2007年1月に発表されてからたったの10年で,広く深く日常生活に浸透しましたね. 3大キャリア(ドコモ,AU,ソフトバンク)が独占していた通信回線は,仮想移動体通信事業者(MVNO: Mobile …

特攻隊の資料がある鹿屋航空基地史料館へ行ってきました.戦時中の心理状態と同じ状況に追い込まれた経験があります.

終戦の日の今日は,先日訪問した「鹿屋航空基地史料館」について紹介したいと思います. 投資とは関係ない?と思われるかもしれませんが,過去の自分投資活動を振り返ってみると,命までは賭けていないものの,第二次世界大戦末期の日本軍の心理に近い状況を…

売名行為と言われようが,寄付をした人がエライ.日本たばこ産業(2914)の優待.

禁煙の流れのなかで,逆風に晒され続けいている JT: 日本たばこ産業(2914). 関連会社であるテーブルマークの商品を中心とした株主優待制度がありますが,商品内容,優待にかかるコストなどを考えると,JTの優待制度には否定的で,廃止すべきと考えていま…

現行NISAのロールオーバーとは? おさらいしてみましょう!

2014年から始まった現行NISA. 時間が経つのは早いもので,既に4年ちょっとが経過し,2018年末をもって2014年に投資した分の5年間の非課税期間が終了します. 5年の非課税期間が終了した場合、次の3つの中から選択します。 翌年の非課税枠に移す(ロールオー…

決算書が読めないあなたにお勧めします.週刊ダイヤモンド「決算書 100本ノック」

株式投資を行うのに身につけておくべきスキルの一つとして,「決算書を読む」があります. 決算書が読めることと,株式投資で良いパフォーマンスを得ることとが必ずしもリンクするわけではありませんが,定期的に発表される決算書を読み解き,投資に値する会…