40代の資産運用,投資ブログ 

米国株を中心に,40代の資産運用,投資について書いています

オリックス(8591)から配当金.長期保有と買い増しを予定.

オリックス(8591)から配当金をいただきました.

 

オリックスといえば,各地の名産品がもらえる「ふるさと優待」がとても魅力的ですが,京都水族館やオリックスレンタカーの割引が受けられるなど「株主カード」での優待制度も充実しています.

 

3年以上長期保有すれば,ふるさと優待の商品の目安価格が倍増(5,000→10,000円)することからも,オリックスは長期保有してくれる個人投資家の獲得に積極的であることが分かります.

 

 

 

オリックス(8591)

配当金

1株あたり 27円

特定口座  100株

NISA口座 400株

合計   12,952円

 

増配

今回いただいたのは,中間配当です.

前期(2017年3月期)の中間配当額は1株あたり 23円,

17%の増配となっています.

 

まだ期末配当の額は公表されていませんが,前期の29.25円から10数パーセントの増配があると仮定すると,33円程度になるでしょうか?

 

配当利回り

2018年3月期の期末配当額が発表されていないので,年間配当額の線引きが難しいですが,以下のように年間配当額を計算して利回りを算出してみます.

 

2017年3月期の期末配当 29.25円

2018年3月期の中間配当 27.00円

年間配当 56.25円

 

株価 1,935円(2017.12.1終値)

 

配当利回り 2.9%

 

おそらく期末配当は増配されるでしょうから配当利回りは3%を越えると予想します.

 

配当+優待利回り

ふるさと優待額を額面通りに計算すると

3年未満 5,000円

3年以上 10,000円

 

これに年間配当 5,625円を足すと,配当+優待利回り

3年未満 5.5%

3年以上 8.0%

 

これに「株主カード」で各種割引が受けられれば,さらに利回りは高まります.

 

ガチホ です.

 

経営目標

 ROE(株主資本利益率)11%以上を目標に掲げています.

効率的な経営を目指しているのがわかります.

f:id:cgogohero:20171202134202p:plain

 

ROEの実績としては11%を越えています.

f:id:cgogohero:20171202134424p:plain

 

配当性向は27%としていますが,さらにあげていくのか,この水準で打ち止めにするのか? 気になるところです.

f:id:cgogohero:20171202134823p:plain

 

 

 

 まとめ

「物」で「物言わぬ株主」を増やそうとする姿勢に関しては賛否あると思います.

しかし,経営目標にROEの数値目標をあげるなど,非効率な経営でも文句が言われないよう個人投資家を増やしているわけではないと思われます.

 

物につられている部分もありますが,長期保有に値する会社として,2018年のジュニアNISA口座で100株ずつの買い増しを考えています.

 

配当や優待の関連記事

 オリックスのふるさと優待に関する記事です.内容は毎年少しずつ変化しています.毎年3月末の株主に優待が付与されますので,そろそろ仕込み時でしょうか?

www.c55hero.com

村上氏も宮内氏の影響を受けていることが分かりました.

www.c55hero.com

 前回の配当金の記事です.

www.c55hero.com