40代の資産運用,投資ブログ 

米国株を中心に,40代の資産運用,投資について書いています

90歳以上の高齢者人口200万人突破! 経済への影響は?

2017年9月18日 今日は「敬老の日」です.

 

昔は長寿を願い,みんなでお祝いをしていました.

100歳の誕生日には,金一封を贈呈していた自治体も多かったのでは?

 

しかし,昨今高齢者を取り巻く環境は激変し,医療費,介護,高齢者に偏る資産など,お金絡みでnegativeな存在に追いやられている感があります.

 

今回は,そんな高齢者について書きたいと思います.

 

高齢者

定義

いったい何歳以上が高齢者と呼ばれるのでしょうか?

 

日本老年学会・日本老年医学会が2017年1月5日に,高齢者の定義と区分に関する提言を出しました.

10〜20年前と比較して,65歳以上と定義される高齢者の身体的機能変化の出現が5〜10年遅延しており,活発な社会活動が可能な人が大多数を占めているという現状があります.

65歳以上を高齢者とすることに否定的な意見が強くなり,この学会では以下のように呼び名を変更することを提唱しました.

 

65〜74歳:准高齢者 (pre-oid)

75〜89歳:高齢者       (old)

90歳〜 :超高齢者   (oldest-old,  super-old)

https://jpn-geriat-soc.or.jp/proposal/pdf/definition_01.pdf

 

しかし,まだこの提言は受け入れられておらず,総務省統計局が発表する資料では

高齢者:65歳以上 

と定義されています.

 

C55は現在42歳なので,高齢者の定義に関してあまり関心がありません.

別に呼び方,分類方法の問題だけなんで,どうでもいいんじゃ?

と思いますがどうでしょうか?

 

高齢者という言葉につきまとうイメージがわるいのであれば,90歳以上の高齢者をSuper-oldなどとせずに,別の名称を作ればいいのではとも思います.

 

厚労省の「健康日本21(総論))」によりますと,各年代は下の表のように分類されていています.

 

f:id:cgogohero:20170918102957p:plain

 

25〜44歳:壮年期

45〜65歳:中年期

65歳〜 :高年期

 

20年ごとに区切っているならば,85歳以上に別の呼び名をつけて分ければ,

「高齢(高年)」=年寄り

という今のイメージは無くなるのでは?

 

女性の平均寿命が87歳を超えてきている現状を考慮すると,良い案だと思いますが,いかがでしょう?

 

ただし,思いついた名称はブラックなので伏せておきます・・・.

 

90歳以上の高齢者

総務省統計局の発表によりますと,90歳以上の高齢者(Super-old)の人口が

200万人を超えたようです.

 

200万人といいますと,どれくらいの人数になるか想像できますか?

 

Kis-My-Ftがメジャーデビュー後5年で,コンサートの累計動員数が200万人を超えたらしいです.

ジャニーズ最速らしいです.

 

スマヌ,キスマイ 知らん.

想像できん.

 

広い年代の読者の方にも想像しやすいように,都道府県別推計人口(2016年10月1日)で考えて見ましょう.

 

都道府県人口の中央値(47都道府県の人口で真ん中)は,

熊本県:177万人

鹿児島県:163万人

となっていて,200万人よりも少ない!

 

200万人以上の都道府県は,

岐阜県が202万人となっていて,ランキングでは 17位.

 

47もある都道府県の中で,人口が 200万人を超えているのは

わずか 17しかありません.

【都道府県】人口ランキング(推計人口と国勢調査人口)

 

想像してみてください.

岐阜県の人口全てが,90歳以上のSuper-old

 

恐ろしい!

 

巣鴨の比じゃない!

 

恐ろしいこと

岐阜県民全員が Super-oldであると想像するだけで恐ろしいですが,人口の少ない県を下から順に3つ足した数であると思うともっと恐ろしい.

 

鳥取,島根,高知.

 

山陰地方全員がSuper-oldで,それでもあふれて高知県まで

 

悪のりしすぎました.

該当地域にお住まいの方々,悪意はありません.

 

本当に恐ろしいこと

「平均余命」という言葉をご存じでしょうか?

 

「平均寿命」はよく引用され,ご存じの人も多いと思います.

男性:80.98歳

女性:87.14歳

(2016年)

 

 

「平均余命」とは,ある年齢の人が,今後平均で何年ぐらい生きられるか?を計算した数字です,

主な年齢の平均余命|厚生労働省

f:id:cgogohero:20170918105142p:plain

 

平均すると90歳の方の余命

男性: 4.4年

女性: 5.8年

となっていてます.

 

つまり,今後5年で,200万人の半数である100万人がお亡くなりになることが予想されます.

(数が多いので,平均値=中央値と考えて良いと思います)

 

先ほどの話を蒸し返して申し訳ないのですが,100万人と言いますと,秋田,富山あたりの人口となります.

和歌山や,山梨,福井,佐賀あたりでは,1県まるまる人口が消滅してもまだ足りません.

 

今後5年間で1県まるまる分の人口が減る!

恐ろしすぎます.

 

経済への影響

  • 一県分の消費が減るのですから,ヤバいでしょ.
  • 死ぬ前には何らかの病気で医療をうけるから,医療費ヤバいでしょ
  • 5年以内に100万人が亡くなるといっても,残り半分は5年以上生きるので,社会保障費ヤバいでしょ

 

ヤバいことだらけです.

 

でも見方を変えると,ヤバい事だらけでもなさそうです.

 

高齢者ほど資産をもっているとされています.

死ねば相続などで資産が移動し,その時には厳しくなった相続税がかかるので,財政としてもプラスになるのでは?

 

遺産相続は配偶者がいれば配偶者に半分渡りますが,平均寿命から考えると,Super-oldでまだ夫婦ともども存命であることは少なくなっていると思います.

 

ということは90歳以上のSuper-oldたちの資産の大部分が,次世代,つまり子供世代に相続されるのでは?

 

「富の世代間移動」

 

これは良いことではないでしょうか?

 

 

??

 

子供世代??

 

90歳代の人の子供世代

 

どっちみち高齢者じゃん!!

 

まとめ

敬老の日です.

 

現在の日本を築いてくれた,高齢者の方々には感謝しております.

 

これからも元気に活発に長生きしていいただき,たくさん消費をしてください.

 

でも最期はコロッ

 

これ高齢者を含めた,みんなの願いです.

 

追加記事

実際の人口動態です.

まじめな話,少子化,人口減ヤバいです.

といいつつまじめな話になってないですが・・・.

www.c55hero.com