40代の資産運用,投資ブログ 

米国株を中心に,40代の資産運用,投資について書いています

ボーナスの使い道.NISAの消化具合を確認してみた

ボーナスの使い道.NISAの消化具合を確認してみた

米国株投資家の皆さんの多くがボーナスを手にし,追加投資や新たな銘柄の購入などブログやtwitterに報告しています.

 

C55のボーナスは6月末日に振り込まれる予定なので,まだか?まだまか?と鼻の下をのばしております,笑.

 

昨日の記事でセクター分散について振り返ってみたのですが,ガタガタの分散度なので,ボーナスを使って少しリバランスを行ってみようかと思いました.

www.c55hero.com

 

twitterで,配当侍の投資記録を運営されている配当侍さんからもアドバイスを受けましたので,よっしゃ買おうと思いましたが,まだNISA口座を消化しきっていないことを思い出したので,確認してみます.

 

関連画像

 

 

NISA口座

投資方針

C55家は,夫婦2人,子供3人です.

それぞれNISA,ジュニアNISA口座を開設していて,

NISA × 2 = 120 万 × 2 = 240 万円

ジュニアNISA x 3 = 80 万 x 3 = 240 万円

合計 480 万円

 

480 万円分の非課枠があります.

 

これを全て新規投資で消化することは困難です.

ですので,

C55の口座:特定口座で保有する株式を一旦売却してNISAで買い直す

C55の妻:新規投資 120 万円

子供:新規投資     240 万円

合計 360 万円

 

まずは360 万円の新規投資を目指しています.

 

NISA消化具合

6月26日現在のNISA口座の消化具合です.

投資可能額を示します

C55:     50,500 円

妻   :     22,770 円

子供:1,760,700 円

 

合計 1,833,970 円 残っています.

 

3月の時点とあまり進捗していません.

 

自宅の改修などでお金が飛んでいったのと,父の状態が悪くなったため,ちょっと離れた実家への往復でかかった交通費などが効いています.

今年の妻の口座では,投資方針に反してNISAのVTを売却してRTNを購入したため,実際の新規投資額はそれほど多くないです.

 

分母を480 万円として計算すると,

NISA口座消化率は 62% でした.

 

ボーナスの使い道

まずはこのNISA枠を使い切ってしまいたいので,ジュニアNISAに資金を振り分けようと思っています.

 

問題点

何度か指摘しているように,C55家は楽天証券で口座を開設しています.

楽天証券のジュニアNISA口座では,外国株を購入することはできません.

ですので,ボーナスを使って米国株のセクター分散のリバランスを試みることはできません.

 

ボーナスの使い道としては,日本株を購入することになります.

 

 

まとめ

ボーナスを使って米国株のセクター分散のリバランスを行おうと思いましたが,NISA口座の消化が当面の課題です.

 

落点証券(旧楽天証券)のジュニアNISA口座では外国株が購入できないので,日本株を買う予定です.

 

銘柄としてはNTTドコモを考えています.

 

あれ? Telecommunication の比率が高くなってしまうぞ!