40代の資産運用,投資ブログ 

米国株を中心に,40代の資産運用,投資について書いています

証券会社を複数もつのもありなのかな?

証券会社を複数もつのもありなのかな?

米国株投資家にとって,どうやら楽天証券はデメリットの方が大きいのではないかと,気づき始めました.

 

f:id:cgogohero:20170712233159p:plain

 

実は応援する気持ちの方が強い

ユーザーとして,不満点やデメリットは改善していただければ助かります.

楽天証券にもいいところがあるよ! と応援の気持ちで書いた記事です.

www.c55hero.com

この記事の中で,楽天証券のデメリットとして,

  1. 手数料が割高
  2. ジュニアNISAでは外国株の取り扱いがない
  3. 1557の分配金にNISAであっても国内税がかかる
  4.  配当金の振り込みが遅い

以上の4点を挙げました.

 

4.の配当金の振り込みが遅いに関しては,先日大佐が3大ネット証券に問い合わせた結果を公表してくださっています.

証券会社毎の米国株配当金入金日の違いについて調べてみた

 

その結果,配当の振り込みにかかる日数では

 

SBI証券>マネックス証券>>(超えられない壁)>>楽天証券

 

となっているようす.

 

楽天証券を応援するつもりで書いた記事ですが悪口記事に書き換えようかな・・・.

 

手数料もさることながらC55にとっては

ジュニアNISAでの外国株の取り扱いが無いことが一番の不満です.

 

SBIに口座を開こうかな?

どうも他のブロガーさんたちの記事,動向をみていると,現時点での米国株投資に最適な証券会社は,

 

SBI証券

 

と思われます.

 

マネックスからSBIへ移管したというTwitterでのつぶやきも散見されます.

 

しかし,楽天証券からSBIへ移管したという話はあまり目にしません

 

何故?

 

手数料をそれほど気にしない?

上記4点のデメリットを感じない?

楽天証券がマイナーで顧客が少ない?

公表せず粛々と?

複数口座を持って使い分けている?

忠誠心が強い?

 

どうなんでしょうか?

 

SBIのホームページをみると,米国株をSBI証券に移管すると,その時にかかる元の証券会社の出庫手数料キャッシュバックキャンペーンをやっています.

 

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

 

残念ながら期間が7月31日までとなっており,今から口座を開設して,移管の手続きをして,とやっていると,間に合わないような気がします.

 

NISAを除く新規投資はSBIにする?

NISAを楽天証券に「質草」としてとられているので,NISAと子供らのジュニアNISAに関しては何ともできません.

 

口座開設前に,もっと調べておくべきでした.

 

その他特定口座で保有する株に関しては,SBIに移行し,以後特定口座での新規投資は全てSBIにしてしまおうかなあ?

 

ただし,新たに口座を開設する,移管の手続きをするといった手間の面倒くささの他にSBIでの口座開設に踏み切れない理由があります.

 

複数口座を持つことに関して

個人的には複数口座に分散して株式投資を行うと,配当金を再投資に回す際に効率が悪くなると考えています.

 

銀行の預金と違い,株券自体は証券会社が保有するのではなく「ほふり」が保有

今週のお題「私の『夏うた』」

しているため,万が一証券会社が倒産したとしても,保有する株式に関しては損失は被らないハズです.

複数持つことは証券会社の破綻のリスクヘッジとしては,あまり効果がないと考えています.

 

そのあたりのことは下記の記事でまとめています.

www.c55hero.com

D証券の口座を整理したばかりなのに,また新たに口座を開設するのは・・・.

 

うーん,どうしようか?

 

まとめ

現時点では,米国株投資家にとって楽天証券は

 

デメリット>メリット

 

SBI証券が一番良さそうです.

 

なんらかの形で手数料値下げとジュニアNISAでの外国株の取り扱い開始を要望し,実現不可能であれば,その時はSBIへの移管も本気で考えましょうか?

 

追記 2017年9月12日

 

楽天証券がついにやってくれました.

手数料値下げを発表!!

適応は2017年9月25日約定分からです.

詳細は下記のブログを参照してください.

www.c55hero.com