40代の資産運用,投資ブログ 

米国株を中心に,40代の資産運用,投資について書いています

サザンカンパニー(SO)から初めての配当金.ハリケーンシーズン到来です.

サザンカンパニーはアメリカ南東部で,発電や電力の小売りを中心とした事業を展開しています.

公益事業のセクターに属し,安定した業績,高配当利回りなどの理由で,SO株を保有する投資家の方も多いのでは?

 

そんなサザンカンパニーから初めての配当金を頂きました.

 

 

サザンカンパニー (SO)

サザンカンパニーの紹介をしようと思いましたが,たぱぞうさんがサザンに関する記事をリライトされていましたので,そちらを参照してください.

サザン・カンパニー【SO】アメリカの高配当電力会社 - たぱぞうの米国株投資

 

いつ見ても良い記事を書かれますね.

 

目標にはするけれど,決して到達できない領域です.

勉強になります.

 

参考にしながら概略をまとめると

  • 米国南東部で電力事業を行っている
  • 配当利回り:4.6%(2017.9.12終値)
  • 連続増配: 17年
  • 連続無減配:68年
  • EPSは成長している
  • 原発問題は解決へ(東芝とWHのいざこざ)

 

配当金

1株あたり      0.58 ドル

保有する株数 80 株

配当金    33.29 ドル(税引き後)

 

SO株を買ったのが2017年8月4日でした.

今回が初めての配当です.

 

f:id:cgogohero:20170912223509p:plain

ハリケーンシーズン到来

日本では台風18号が発生しています.

米国でもハリケーンのシーズンに突入しています.

台風は発生順に番号で呼ばれますが,ハリケーンは名前で呼ばれます.

名前の頭文字がアルファベット順になっています.

 

先日ヒューストンなどで被害をもたらしたハリケーンは,Harvey(ハービー)

9月10日頃フロリダに上陸したのが,Irma(イルマ)です.

 

C55が滞在したOrlandoでは,停電し街路樹が倒れる程度の被害が出たようです.

 

ちょうど渡米した2016年10月8日は,ハリケーンMatthew(マシュー)がフロリダに上陸する前々日でした.

 

上陸時の予想される強さはカテゴリー4.上から2番目の強さということもあり,上陸した日には空港は閉鎖され,ガソリンスタンドやスーパー,コンビニに至るまで休業していました.

 

慣れない土地でありながらも,店舗が閉鎖される前に,食料や生活用品をそろえるためにWhole FoodsやWalMartをはしごした日を思い出します.

幸い大きな被害が無く,無事に通過していきました.

 

過去には2005年にカトリーナが,ニューオリンズで甚大な被害をだしブッシュ大統領の対応の遅れが避難の的になりました.

カトリーナの名前を覚えているという人も多いのではないでしょうか?

 

ハリケーンの影響

日本の台風同様,ハリケーンも米国での生活に様々な影響を与えています.

ガソリン価格上昇

2005年のカトリーナの時も,今年のハービーの時も,ガソリン価格が急上昇しています.

メキシコ湾沿岸には米国の主要な油田地帯と製油所があり,ハリケーンによって原油生産の中断や,製油所の被害が出ているためです.

 

停電

電力会社もハリケーンには気を配っており,ジョージア州,アラバマ州,ミシシッピー州など米国南東部を中心に事業を展開しているのサザンのホームページ上でもハリケーンの情報を提供しているくらいです.

Southern Company Homepage

 

 

今回のイルマでも,広範囲に停電が発生し,フロリダに住む友人宅でも停電が起こっていました.

小型の発電機を持っているので自家発電をしたようです.

 

もし皆さんも同じような状況なら,何に電力をおくりますか?

 

テレビ? ラジオ? 

 

 

友人が電力を供給したのは

「冷蔵庫」と「スマホ」だそうです.

 

スマホは我々の生活の中で本当に欠かせない物になったんですね〜.

 

フロリダではありませんが,SOの営業地域のジョージア州ではイルマによる停電がまだ完全復旧にはいたっておりません(2017.9.12現地時間)

6:30 p.m. Update: Power to 405,000 Georgia Power customers restored following Hurricane Irma

 

国土の広い米国ですので,送電線の修復作業が大変であることは容易に想像できます.

早期の復旧を願っております.

 

家屋の損傷

友人宅では,木が倒れたようです.建物への影響はなかったようです.

イルマが通過した後,チェーンソーで倒木を処理する写真が facebookにアップされていました.

 

米国人は,ちょっとした家の修理や手入れなど自分でやることが多いとされています.

友人の職業とチェーンソーは全く関係がありませんが,チェーンソーを持っていましたし,今回小型発電機も持っていることが明らかになりました.

 

米国の家や敷地は広く,日本で問題になる

「買ったはいいけど,どこ置くの?」

がないので,いろんな物を買って備えておけるのではないかと思います.

 

ピックアップトラックに乗って,

ホームデポに買い物に出かける姿が目に浮かびます.

 

このような自然災害のあとには,ホームデポのようなホームセンターの売り上げは上がるのでしょうか?

 

保険

保険金の支払いが増えるだろうということで,保険会社の株は下がりました.

米損保株が下落、ハリケーン被害は最大200億ドルか 浸水続く | ロイター

 

 

まとめ

日本では台風,米国ではハリケーンシーズンに突入しています.

 

ハリケーンの被害によって,原油価格の上昇と保険会社株の下落が確認されています.

 

停電やその対応に追われる電力会社へのマイナスの影響

自宅の修理やハリケーンへの備えなどを購入するホームデポへのプラスの影響

 

そのあたりはどうなのか? 時間があったら調べてみます.