40代の資産運用,投資ブログ 

米国株を中心に,40代の資産運用,投資について書いています

公開 2016年までの受け取り配当額

公開 2016年までの受け取り配当額

C55は2012年の末頃に米国株について興味を持ち始め,それまで保有していたさわかみ投信や定期預金を解約して,2013年より本格的に資金を投入しています.

米国株投資を開始して5年となり,さらにブログを始めたこともあって,これまでの投資額と配当額についてまとめてみました.

 

今回まとめたのはC55個人の口座への配当のみであり,他の家族の分は含まれていません.

f:id:cgogohero:20170406000635p:plain

 

 

投資額

投資額の推移

f:id:cgogohero:20170405225508p:plain

棒グラフが各年ごとの新規投資額,折れ線グラフが累積投資額を示しています.

 

2013年に一気に750万円の新規投資を行いました.

 

それまでは特にポリシーもなく思いつきで株式投資をしていたり,さわかみ投信を定期購入していたり,定期預金を行っていました.

米国株投資の魅力にとりつかれ,これらの口座を解約して資金を移動しています.

 

米国株への投資に興味を持ち始めたきっかけは,ぐっちーさんの金持ちまっしぐらThe Gucci Postのブログと巡り会い,そこからメルマガを購読するようになってからです.

2013年にはぐっちー氏お勧めのJNJをまとめ買いしています.

 

累積投資額

その後も何とか投資資金を捻出し,2016年末現在で累積投資額が16,460,000円になりました.

今回は示しませんが2014年のNISA開始にともなって,妻の口座にも限度額いっぱいの投資をしています.

 

配当額

受け取り配当額の推移

f:id:cgogohero:20170405225239p:plain

棒グラフが各年ごとの受け取り配当額,折れ線グラフが受け取り配当総額を示しています.

 

2012年から2014年までは順調に各年ごとの配当額が増加していましたが,2015年には減額しています.

これはNetFlixやGoPro,Giliad Scienceなどのグロース株に投資を行っていたためです.売買によるそこそこのキャピタルゲインは得られましたが,値動きの大きさについて行けなかったり,中リスク中リターン的な投資スタイルとなり,今後子どもが大きくなり,塾代や学費などの出費が増えてくるときに果たしてこのスタイルでいいのかと自問するようになりました.

 

勝てば官軍なのでしょうが,勝てる保証はないし,新規投資として1〜2百万円を投入していたため,これが毀損したらとんでもないことになると思い,投資方針を変更することにしました.

 

そこで行き着いたのが,米国の連続増配高配当株への投資です.

2016年初旬にはこの方針を固め,2016年は3,831ドルの配当を受け取っています.

 

日本株からの配当

2016年には日本株からの配当も得ています.日本株からの配当合計額は24,598円でした.

 

受け取り配当額の総額

これまでに米国株より11,350ドル,日本株より61,536円をいただいています.

 

リターンと利回り

投資額に対する配当のリターン

総投資額16,460,000円に対する配当のリターンを計算しました.

受け取った配当は引き出しすることなく全て再投資に回していますので,現在の1ドル110円で計算しています.

 

配当総額(円) 1,310,036円

リターン 7.95%

 

投資額に対する配当利回り

2016年に受け取った配当額が投資金額に対してどの程度の利回りになっているか計算しました.

 

2016年末までの投資額は16,460,000円

2016年に受け取った配当額は3,831ドル+24,598円

現在の1ドル110円で計算すると,446,008円でした.

2016年の配当利回りは,2.7%でした. 

 

まとめ

2012年から合計で100万円以上の配当を得ていました.

 

投資額に対する年間配当利回りは2.7%でしたが,税引き後と言うことを考えればそこそこの数字ではないかと思います.

 

今後も連続増配による配当増,新規投資による株数増によって,受け取り配当額を増やしていく方針です.投資対象はもちろん,連続増配高配当株です.